- 空気抜きの操作後に、カートリッジ内に小さな気泡が残っているのですが、このまま使用してもよいのでしょうか?
-
正常の場合でも、カートリッジ内に多少の気泡が残ることがあります。カートリッジ内に多少の気泡が残っていても、注射にはさしつかえありません。ただし、カートリッジホルダーの先端部のくびれ部分より下まで大きな空気の層が残る場合には、追加の空気抜きが必要です。
- 灰色のダイアルをまわすことができない場合はどうしたらよいのでしょうか?
-
カートリッジホルダーを「B」から「C」にまわしているかどうか確かめてください。また、カートリッジ内の薬がなくなった場合も、灰色のダイアルはまわらなくなるので、新しいペンに交換してください。
- 誤って灰色のダイアルをまわしてしまったときは、どうすればよいのでしょうか?
-
リセットはできません。
灰色のダイアルは注射を行う時のみまわします。
- 注射量を途中で変えたいのですが、どうすればよいのでしょうか?
-
予定投与量の設定の項目を参照してください。
- 注射の際、出血をしましたが大丈夫でしょうか?
-
血が止まるまで出血した部位をアルコール綿で押さえます。
心配な場合は主治医にご相談ください。
- 注射した部位が内出血してしまうことがありますが大丈夫でしょうか?
-
内出血が治まるまで、その部位には注射をしないでください。
内出血の原因として、注射時の手ぶれや毛細血管に針が当たってしまったことなどが考えられます。
心配な場合は主治医にご相談ください。
- カートリッジ内に血のようなものが混じるときはどうすればよいのでしょうか?
-
血液が逆流してしまったと考えられます。血液が混入した薬は使用しないでください。
心配な場合は主治医にご相談ください。
- 注射後に、注射針がはずれません。
-
注射針が指に刺さらないよう注意しながら針ケースをもう一度かぶせます。針ケースの 根元をしっかりと持って、空まわりしないように気をつけながらまわしてはずしてください。
- カートリッジ内の薬液が凍ってしまったときはどうすればよいでしょうか?
-
凍結した薬剤は使用できません。新しいペンを使用してください。
保管の際は凍結をさけ、2~8°Cで遮光保存してください。
-
- ジェノトロピン®ゴークイック注用5.3mg・12mgには専用の注射針以外はご使用にならないでください。
- ジェノトロピン®ゴークイック注用5.3mg・12mgおよび注射針は、他の人と共有しないでください。
- ジェノトロピン®ゴークイック注用5.3mg・12mgを落としたり衝撃を与えたりしないでください。故障の原因になることがあります。
- ジェノトロピン®ゴークイック注用5.3mg・12mg を分解・改造しないでください。分解すると使用できなくなります。
※注射の際にいつもと違う症状がみられるなど、副作用の心配がある場合は、主治医にご相談ください。
※その他にも分からないことがある場合は、主治医にご相談ください。